66歳パソコン教師の日記 NO.1440 (2004.05.31)
今日も暑かったですね。神奈川では、昨日と今日は30度を超えましたが、
35度を超えたところもあったようです。宅建協会の役員の任期を終えたの
で、少しは時間に余裕が持てるかなぁと思っていたのですが、相変わらず多
忙を極めています。
今日は四ヶ月ぶりに「ホームページ楽々講座」の配信予約をしました。長
期間に亘って休刊が続くと「まぐまぐから廃刊にされてしまうからです。た
またま「PC質問箱」に「1474Seraさん」から、ホームページに関するご質
問があったので、ネタが見付かったという次第です。
お気に入りに追加したホームページの中に、独自のアイコンが表示される
ものがあります。目立ちますからアクセスが増えます。このアイコンを表示
させる方法を書いたのです。
読者の皆さんの中にはホームページを開設している人が多数いらっしゃい
ますが、お気に入りのアイコンを使っている人は少ないですね。「ホームペ
ージ楽々講座 No.175」をお読みください。
【インターネット一時ファイルを保存するフォルダを変更する】
Dドライブがガラガラなのに、Cドライブの空き容量が少ない場合、「イ
ンターネット一時ファイル」を保存するフォルダを変更すると、かなりの空
き容量が増えます。
Dドライブに「インターネット一時ファイル」を保存するフォルダを作成
します。ここではフォルダ名を「InternetCash」とすることにします。
- 「Internet Explorer」を起動、 →メニューバーの「ツール」→「インタ
ーネットオプション」とクリックします。
- 「全般」タブの「インターネット一時ファイル」欄の「設定」ボタンをク
リックします。→(「設定」ダイアログが表示されます。)
- 「インターネット一時ファイルのフォルダ」欄の「フォルダの移動」ボタ
ンをクリックします。
- 「1.」で作成した「InternetCash」フォルダを選択、→「OK」ボタンを
クリックします。
- 「設定」ダイアログに戻り、→「インターネット一時ファイルのフォルダ」
欄の新しい場所」が「D:\InternetCash\Temporary Internet Files」とな
っていることを確認、→「OK」ボタンをクリックします。
- ◎
- 「ヘミングメイトチャットルーム」の「小百合」が「まどか」という名前
で生まれ変わりました。この度の「まどか辞書」は「448 アースシーさん」
が作成してくださいました。「まどかさん」と会話をしてみませんか?