66歳パソコン教師の日記 NO.1640 (2005.02.02)
【「Windows XP SP2」導入後に「回復コンソール」をインストール】
「Windows XP SP2」をインストール後に「回復コンソール」をインストー
ルすることができません。 旧バージョンの「Winows XP SP1」以前のセット
アップCD−ROMでは駄目なのです。
「1615」に書いた「Windows XP SP2」適用済セットアップCDを作成して
おき、これを使えば「回復コンソール」をインストールすることができます
が、CDに書き込む前の段階でも「回復コンソール」をインストールするこ
とができます。
- 「Windows XP」セットアップCD−ROMをセット、→「スタート」ボタ
ンをクリック、→「ファイル名を指定して実行」とクリック、→「名前」
欄に「xcopy Q:\ C:\SP2\ /e」と入力、→「OK」ボタンをクリックしま
す。→(「Windows XP」セットアップCD−ROMの中身がハードディス
クのCドライブの「SP2」フォルダにコピーされます。)
「Q」はCD−ROMをセットしたドライブ名、「/e」はサブディレクトリ
が空でもコピーするという意味です。
- 「http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&f
amilyid=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a」へアクセス、→画面右の
「ダウンロード」ボタンをクリック、→「保存する場所」はCドライブの
ルートディレクトリ(最上階層)を指定、→ダウンロードします。
上記のURLをコピー&ペーストする場合は、一旦、メモ帳などに貼り付
け、→1行に直してから、→コピー&貼り付けします。
- 「スタート」ボタンをクリック、→「ファイル名を指定して実行」とクリ
ック、 →「C:\WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe /integrade:C:\SP2」と
「名前」欄に入力、→「OK」ボタンをクリックします。→
(「Winows XP SP1」以前のセットアップCD−ROMの内容とダウンロー
ドした「SP2」が統合されます。)
- 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」とクリック、→「名前」欄
に「C:\SP2\i386\winnt32.exe /cmdcons」と入力、 →「OK」ボタンをクリ
ックします。→(「回復コンソール」がインストールされます。)