68歳パソコン教師の日記 NO.1978 (2006.04.19)
8日にパーツショップで買ってきた世界で最も辛い唐辛子「ハバネロ」の
芽が出てきました。5ヶ月後には実が生るそうです。収穫した実で超激辛カ
レーを作る予定です。
「実がなる」は「実が成る」と書くのだと思っていましたが、「実が生る」
が正しいそうですね。マガジンを書くことによって、自分のパソコンのスキ
ルアップになり、字の勉強もさせて貰っています。
システムエラーが起きると再起動が行なわれます。エラーが修復されてい
ないのですから、再起動の途中でシステムエラーが起きて再起動が行なわれ
ます。これでは永久に再起動が繰り返されます。電源を切っても、次に起動
しようとするとまた再起動が繰り返されます。
このようなことが起きないように、システムエラーが起きても再起動しな
いように設定変更をしておくことが必要です。
- 「スタート」ボタンをクリック、→「マイコンピュータ」を右クリック、
→「プロパティ」をクリックします。→(「システムのプロパティ」が起
動します。)
- 「詳細設定」タブを開き、→「起動と回復」欄の「設定」ボタンをクリッ
クします。→(「起動と回復」ダイアログが開きます。)
- 「システムエラー」欄の「自動的に再起動する」のチェックを外し、→
「OK」→「OK」とボタンをクリックします。
この設定をしていない状態でシステムエラーが起き、再起動が繰り返され
ると、ウインドウズが起動しないのですから。上記の設定はできません。
- この場合は、POST画面が表示されている間に「F8」キーを押します。
→(「拡張オプションメニュー」が表示されます。)
- 矢印キーで「システム障害時の自動的な再起動を無効にする」を選択、→
「Enter」キーを押します。
- ウインドウズが起動したら、上記の設定を行ないます。
ただし、システムエラーは修正されていませんので、原因を見極めて修正
することが必要です。