68歳パソコン教師の日記 NO.2134 (2006.10.13)
【Acronis True Image 9.0 Home】
「Acronis True Image 9.0」から「Acronis True Image 9.0 Home」にバー
ジョンアップできます。下記サイトから無料でダウンロードできます。
http://www.proton.co.jp/support/download.html
- Windows XP Professional x64 Editionに対応するようになりました。
- パケットライティングソフトウェアがインストールされていないパソコン
でも、DVD±R(1層・2層) /RW/RAMへ直接イメージを書き込むことが可能となり
ました。
- Windows 上でのバックアップ作成時にブータブルメディアとバックアップ
イメージをまとめたメディアを作成することが可能となりました。
- 保存したバックアップイメージ(ディスクまたはパーティション)の内容
を復元せずにマウント(参照)することが可能となりました。
- イメージを書き込み可能モードでマウント(参照)することが可能となり
ました。
- その他
【Cドライブのサイズを増減する】
昨日のマガジンに、「ディスクの管理」でCドライブ以外のパーティショ
ンを切り直す方法を書きましたが、これを参考にしてCドライブ以外のパー
ティションのサイズを増減することができます。
しかし、この方法ではCドライブのサイズを増減することはできません。
「パーティションマジック」や「パーティションコマンダー」などの専用ソ
フトを使うか、すべてのパーティションを削除して、新たに切り直すことに
なります。
最近は「Acronis True Image」を使っている人が多いですね。実は、この
ソフトで可能です。復元の際にパーティションサイズを増減できるのです。
例として、150GB のハードディスクを「C:20GB D:65GB E:65GB」にパーテ
ィションで分割しているとします。これを「C:30GB D:55GB E:65GB」に切り
直すことにします。
- 「Acronis True Image」を使って、CドライブをEドライブにバックアッ
プします。
- 「Acronis True Image」を使って、DドライブをEドライブにバックアッ
プします。
- 「スタート」ボタンをクリック、→「マイコンピュータ」を右クリック、
→「管理」をクリックします。→(「コンピュータの管理」が表示されます。)
- 左欄の「ディスクの管理」をクリック、 →右欄下の「D」ドライブを右ク
リック、→「論理ドライブの削除」→「はい」とクリックします。→(Dドラ
イブが「空き領域」になります。)→「コンピュータの管理」を終了します。
- 「Acronis True Image」を起動、→「復元」をクリックします。→「デー
タの復元ウィザード」が起動します。→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「1.」でバックアップしたファイルを選択、→「次へ」ボタンをクリック
します。
- 「ディスクまたはパーティションの復元」にチェックが付いていることを
確認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- Cドライブにチェックを付け、→「次へ」ボタンをクリックします。
- Cドライブを選択、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「アクティブ」にチェックが付いていることを確認、→「次へ」ボタンを
クリックします。
- 「パーティションサイズ」欄を「30GB」に変更、→「次へ」ボタンをクリ
ックします。
- 「復元するパーティションに論理ドライブ文字を割り当てます」にチェッ
クが付き、ドライブ文字が「C」になっていることを確認、 →「次へ」ボタン
をクリックします。
- 「別のパーティションまたはハードディスクドライブを復元しません」に
チェックが付いていることを確認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「デフォルトのオプションを使用する」にチェックが付いていることを確
認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 復元の内容を確認、→「実行」ボタンをクリック、→「再起動」ボタンを
クリックします。→自動的に再起動、→復元が実行され、完了するとウインド
ウズが起動します。
- 「Acronis True Image」を起動、→「復元」をクリックします。→「デー
タの復元ウィザード」が起動します。→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「2.」でバックアップしたファイルを選択、→「次へ」ボタンをクリック
します。
- 「ディスクまたはパーティションの復元」にチェックが付いていることを
確認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- Dドライブにチェックを付け、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「未割り当て」を選択、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「論理」にチェックが付いていることを確認、→「次へ」ボタンをクリッ
クします。
- 「パーティションサイズ」欄を「55GB」に変更、→「次へ」ボタンをクリ
ックします。
- 「復元するパーティションに論理ドライブ文字を割り当てます」にチェッ
クが付き、ドライブ文字が「D」になっていることを確認、 →「次へ」ボタン
をクリックします。
- 「別のパーティションまたはハードディスクドライブを復元しません」に
チェックが付いていることを確認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 「デフォルトのオプションを使用する」にチェックが付いていることを確
認、→「次へ」ボタンをクリックします。
- 復元の内容を確認、→「実行」ボタンをクリックします。→復元が実行さ
れます。→完了したら「OK」ボタンをクリックします。
【 Google Earth Quiz 80 】
◎ |
今日の問題: |
明治11年の開業以来、多くの外国人客が利用した、日本のリゾートホテ
ルの草分的存在のホテルの緯度・経度をお答えください。
|
    |
- 答は解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入し
てください。 会員番号は半角、非会員は「GUEST」としてください。
解答例:北緯43度03分18秒 東経141度20分01秒 会員番号 お名前
- 世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的に最も有名とい
うことでお答えください。
- 問題の場所の中心部を計測、数字はすべて半角、緯度・経度は度・分・秒
まで記入してください。(小数点以下はカット)
- 件名を「創業128年のリゾートホテル」として、heming@salty1.com 宛てに送信してください。※件名に括弧は付けないで下さい。
|
◎前回の問題:「エプコットセンターの五重塔」の緯度・経度をお答えくだ
さい。
正解:北緯28度22分04秒 西経81度33分01秒
フロリダ半島の真ん中にあるにある「ディズニーワールド」
には「エプコットセンター」「マジックキングダム」「MG
Mスタジオ」の三つのテーマパークがあります。
「エプコットセンター」には、世界各国を紹介する「ワール
ドショーケース」があり、その「日本館」は法隆寺の五重塔、
宮島の大鳥居、天守閣、庭園など、日本建築の美を紹介する
パビリオンです。
解答者:36名、正解者:22名でした。
    |
- GUEST 朱欒さん
- GUEST ippoさん
- GUEST takeruさん
- 1192 zenさん
- 1105 poketoさん
- 1786 mkeさん
- 0448 アースシーさん
- GUEST KSKさん
- GUEST 電算機老人さん
- 1991 トホ爺さん
- 2080 akoさん
- 1336 Eddieさん
- 1867 がみさん
- 1939 ラッキョさん
- GUEST OLDBOYさん
- 0710 izarraさん
- 1905 torikichi3さん
- 0062 masakoさん
- 1629 中田茂さん
- GUEST honmokuneckさん
- GUEST いむさん
- 1196 masaさん
|