- 「スタート」→「コントロールパネル」とクリック、→「電源オプション」
アイコンをダブルクリックします。
- 右欄の「お気に入りのプラン」欄のチェックが付いているプランの「プラ
ン設定の変更をクリックします。
- 「電源ボタンと LID」をダブルクリック、→「スタートメニューの電源ボ
タンの操作」をダブルクリック、→「設定」をクリック、→ドロップダウ
ンリストの「シャットダウン」を選択、→「OK」ボタンをクリックしま
す。
以上で、スタートメニューの電源ボタンのマークと色が変わり、クリック
するとシャットダウンします。
--------------------------------------------------------------------
■Google Earth Quiz 338
◎今日の問題:川端康成が昭和10年に発表した代表作を執筆した旅館の緯
度・経度をお答えください。
写真が不鮮明ですので「宿泊」マークの中心を測定してお答
えください。
------------------------------------------------------------------
1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入
してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ
い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて
ください。
●回答例
(会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前
(非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前
------------------------------------------------------------------
2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最
も有名ということでお答えください。
------------------------------------------------------------------
3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま
で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで)
------------------------------------------------------------------
4.件名を「川端康成が代表作を執筆した旅館」として、quiz@salty1.com
宛に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。
------------------------------------------------------------------
◎前回の問題:日本初のノーベル文学賞受賞作家が大正末期に発表した代表
作を執筆した旅館の緯度・経度をお答えください。
写真が不鮮明ですので「宿泊」マークの中心を測定してお答
えください。
正解:北緯34度53分25.59秒 東経138度55分25.84秒
日本初のノーベル文学賞受賞作家川端康成が大正15年1月、
「文芸時代」に発表した作品は「伊豆の踊り子」です。
この作品は、作者が19歳の時の実体験を元に、伊豆湯ヶ島
温泉の「湯本館」に4年半も滞在して執筆したそうですが、
この間の宿泊料はほとんど支払わなかったそうです。
------------------------------------------------------------------
回答者:32名、正解者:24名でした。
1. GUEST 福重伊和夫さん
2. GUEST 天の邪鬼さん
3. 1222 nagiさん
4. GUEST takeruさん
5. 2120 OLDBOYさん
6. 2082 南海さん
7. GUEST ebiさん
8. 1192 zenさん
9. GUEST 森田賢太郎さん
10. GUEST 牙茶ぴー大佐さん
11. GUEST 香月さん
12. GUEST yamaさん
13. 2135 ゆう三郎さん
14. GUEST KSKさん
15. 1867 がみさん
16. 1905 torikichi3さん
17. GUEST けいけんさん
18. 0220 かつのぶさん
19. 0062 masakoさん
20. 2080 akoさん
21. GUEST masayoさん
22. 1196 masaさん
23. GUEST 健太郎さん
24. GUEST ippoさん