69歳パソコン教師の日記 NO.2426 (2007.09.15)
昨日はまたもマガジンを休刊してしまいました。お昼前からパーツを買い
に行き、帰宅して組み立て始めたところに、車検が終わったという電話が入
り車を引き取りに行ってきました。
夕方からパソコンの組み立てを再開し、OSのクリーンインストールに進
みました。ここで地獄が待っていました。インストールの途中でエラーにな
るのです。
ハードディスクが認識されないと表示されたり、DVDドライブが認識さ
れないと表示されたり、OSのDVDに問題があると表示されたりします。
途中まで進むのですからハードの故障ではないと思って十数回も繰り返しま
したが駄目でした。
次はハードディスクを交換してみましたが駄目、DVDドライブも交換し
てみましたがやはり駄目でした。ハードには問題がないとすると、OSのD
VDが不良なのではと考え、他のOSのDVDで試みましたがやはり駄目で
す。
あれこれやっている内に日付が変わってしまいました。OSのインストー
ルの途中まで進むのですから、メモリーに原因があるとは考えられません。
メモリーが原因なら最初からエラーになるはずです。
じつは、このパソコンはスーパーマシンなのです。ハイエンドのCPU、
メモリは「1GBx4=4GB」、ハードディスクは「320GBx2=640GB」、DVDスー
パーマルチが2台、OSは「Vista Ultimate」、ケースは定評のあるミドル
タワー「Antec Nine Hundred」、電源は有名ブランドの「600W」です。
私もこれだけのスペックのマシンを作るのは初めてです。特にケースには
興味がありました。すばらしいケースです。ケースと電源だけで4万円ちか
くします。
しかし、OSのインストールができないのでは、いつまで経ってもただの
箱です。ありえないとは思いましたが、最後の手段でメモリをテストしてみ
ました。4枚のメモリをすべて取り外し、1枚ずつ装着して起動してみまし
た。
2枚目のメモリでエラーが生じました。このメモリーを除き、他のメモリ
だけを装着してみると、順調にOSのインストールができました。これまで
のトラブルの原因は、4枚のメモリの内の1枚が不良だったことによるもの
でした。
複数のメモリの内、1枚でも不良があると起動できないという思い込みが
あったために、インストールが途中まで進むのだからメモリが原因ではない
と考えて、テストをしなかったことが解決を長引かせたのでした。
掲示板用パスワード申し込みが多数届いています。可能な限り早く発行す
るように努力していますが、状況によっては数日後になることもありますの
でご了解ください。
--------------------------------------------------------------------
■Google Earth Quiz 369
◎今日の問題:森ビルが建設中の地上101階建てビルの緯度・経度をお答え
ください。
------------------------------------------------------------------
1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入
してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ
い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて
ください。
●回答例
(会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前
(非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前
------------------------------------------------------------------
2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最
も有名ということでお答えください。
------------------------------------------------------------------
3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま
で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで)
------------------------------------------------------------------
4.件名を「森ビルが建設中の101階建てビル」として、 quiz@salty1.com
宛に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。
------------------------------------------------------------------
◎前回の問題:蒲焼にした鰻の身を細かく刻んで御飯に乗せ、小ぶりなお櫃
に入れて供される料理の元祖の店の緯度・経度をお答えくだ
さい。
元祖について2説がありますが、登録商標を取得している方
の店をお答えください。
正解:北緯35度07分12.90秒 東経136度54分24.70秒
ひつまぶし(櫃塗し)の元祖は、名古屋の熱田神宮近くにあ
る「あつた蓬莱軒(蓬莱陣屋)」という説と、栄の「いば昇」
という説がありますが、登録商標を取得しているのは「あつ
た蓬莱軒」です。
------------------------------------------------------------------
回答者:31名、正解者:29名でした。
1. 2120 OLDBOYさん
2. GUEST 天の邪鬼さん
3. GUEST 香月さん
4. GUEST ippoさん
5. GUEST 森田賢太郎さん
6. GUEST takeruさん
7. 1222 nagiさん
8. 1867 がみさん
9. 2080 akoさん
10. 0062 masakoさん
11. GUEST 福重伊和夫さん
12. 1272 桜井真理子さん
13. 2082 南海さん
14. 1741 koba845さん
15. GUEST ebiさん
16. 1786 mikeさん
17. 1995 池田義明さん
18. 0220 かつのぶさん
19. GUEST nakaoさん
20. GUEST masayoさん
21. 2029 後藤晃正さん
22. 2135 ゆう三郎さん
23. 1196 masaさん
24. 1917 tugutinさん
25. GUEST T大塚さん(分・秒は2桁で記入)
26. GUEST KSKさん
27. GUEST けいけんさん
28. 1938 おさむさん
29. 1118 乙女さん