72歳パソコン教師の日記 NO.3435(2011.1.20)
■データのバックアップ
今朝もいつも通り5時に起床、最初にパソコンを起動してメールの受信を
行いました。各フォルダから数百通のスパムメールをごみ箱へ入れ、その後
にごみ箱を空にしました。
ところが、削除にいつもの何倍もの時間がかかりました。気が付くと「ク
イズ」と「ヘミングパソコン」がフォルダごとなくなっていました。どこを
探してもありません。「Windows LiveMail」のバグでしょうか。キツネにつ
ままれたような気分です。
普通ならここでパニックになってしまいますね。メールデータは毎日バッ
クアップをしていますが、昨日の午後以降に受信した分は入っていません。
このような時のために、メールを受信しても3日間はサーバーに置いておく
ように設定しています。
「Windows LiveMail」を起動、→メニューバーの左端のアイコンをクリッ
ク、→「オプション」→「電子メールアカウント」とクリック、→アカウン
トを選択、→「プロパティ」ボタンをクリック、→「詳細設定」タブを開き、
→「配信」欄の「サーバーにメッセージのコピーを置く」と「サーバーから
削除する」にチェックを付け、→日数を指定して、→「OK」ボタンをクリ
ックします。
◎メールデータをサーバーに保存する方法
メールのバックアップファイルを「Windows LiveMail」フォルダへコピー、
その後にメールの受信をし直しました。これで1通のメールを失うことなく
一件落着です。やっておいてよかった! 早目のバックアップ!
◎バックアップ用ショートカットの作成方法
- 任意のドライブに「Windows Live Mail」フォルダを作成します。
- デスクトップの何もない個所を右クリック、→「新規作成」→「ショート
カット」とクリックします。
- 入力欄に下記を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
「D:\Windows Live Mail」を「E:\Windows Live Mail」にバックアップす
る場合
「XCOPY "D:Windows Live Mail" "E:\Windows Live Mail" /d /e /h /r /y」
- 入力欄の「xcopy.exe」を「Backup Mail」に変更して「完了」ボタンをク
リックします。 デスクトップに「Backup Mail」という名のショートカッ
トが作成されます。任意の場所に移動します。
このショートカットをクリックすると、新規作成か変更したファイルだけ
が瞬時にコピーされます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Google Earth Quiz 1363
◎今日の問題:1900年の万国博覧会の日本館が現存する場所の緯度・経度を
お答えください。
「公園」マークの位置をお答えください。
------------------------------------------------------------------
1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記
入してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくだ
さい。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れ
てください。
●解答例
会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前
非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前
差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、可能な限りズームア
ップして緯度・経度を取得、2通目で訂正する場合はその旨を書き添え
ること、締切は翌日正午です。
------------------------------------------------------------------
2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最
も有名ということでお答えください。
------------------------------------------------------------------
3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・
秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで)
------------------------------------------------------------------
4.件名を「パリ万博の日本パビリオン」として、quiz@salty1.com 宛に、
翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。
--------------------------------------------------------------------
◎前回の問題:一昨日、ヨットで世界一周を終えて戻ってきた港の緯度・経
度をお答えください。
港名の「写真」マークの位置をお答えください。
正解:北緯24度20分41.39秒 東経123度59分29.51秒
17日、ヨットで世界一周を終えた前田さん親子の「八重山号」
が竹富町小浜島の「小浜港」に帰ってきました。小浜港を出
航したのは2009年3月22日ですから、約1年10ヶ月かかったの
ですね。
「石垣港」の答えが複数ありましたが、世界一周の発着港は
ホームポートの小浜港です。また、石垣港に着いたのは16日
です。
「前田さん親子が石垣港に帰ってきたのは16日ですから、一
昨日ではなく、一昨昨日となります。」と、問題が間違って
いると指摘してきた人がいましたが、ご自分が間違っている
ことに気が付いていないのですね。
◎2080 akoさんコーナー--------------------------------
今日はお休みです。
------------------------------------------------------------------
◎Google Earth Quiz 1362 回答者:24名、正解者:10名でした。
1. 1938 おさむさん
2. 1741 koba845さん
3. 2556 Rouheiさん
4. 2350 森田賢太郎さん
5. GUEST 健太郎さん
6. 2080 akoさん
7. 2310 むらさん
8. 0062 masakoさん
9. 2309 乾博司さん
10. 2564 KSKさん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新春第2弾、格安 MS Office 2010 ヘミングパソコン(限定1台)
OSは64bit版ですから搭載メモリ4GB全て利用可、HDDは2台(500GB+1TB)の
余裕と安心、グラフィックコネクタはD-Sub/DVI-D/HDMI搭載、ディスプレイ
とデジタル接続、テレビへの出力も可能です。一般的な用途には充分な性能
です。
CPU.............Intel Pentium Dual-Core E5700 3.0GHz
Mother board....ASRock P5B-DE Intel P965 ATX
Graphic.........Palit GeForce 210 512MB D-Sub/DVI-D/HDMI (PCIEx16)
Audio...........VIA VT1708S Audio Codec (onbord)
Memory..........Silicon Power PC2-6400 2GBx2=4GB
Hard disk(1)....HITACHI Deskstar 0S02600 7200rpm 16MB 500GB
Hard disk(2)....HITACHI Deskstar 0S02601 7200rpm 32MB 1TB
DVD Drive.......LG GH24NS50BL x24 Super Multi DVD black(Soft付属)
Card Reader.....LINX SFD-321F/T61UJR-3BEZEL black
LAN.............Gigabit LAN (onbord)
USB.............USB2.0x10ports (onbord)
Power Unit......KEIAN BULL-MAX KT-520RS (520W)
Case............GIGABYTE GZ-X2BPD-100 black (Middle Tower)
OS..............Windows 7 Home Premium Edition 64bit (DSP版)
Office Soft.....Microsoft Office 2010 Personal Edition (DSP版)
------------------------------------------------------------------
上記価格:\77,000(送料別途 \3,000)
■お申し込み方法
ご希望の方は、件名を「新春サービスヘミングパソコン」として、明日の
午前10時までに「support@salty1.com」宛てにメールでお申し込みください。
必須事項に記入漏れがあるものは無効とします。
【必須事項】
1.ご 氏 名
2.フリカナ
3.会員番号(半角)
4.郵便番号(半角)
5.ご 住 所
6.電話番号(半角)
お申し込み複数の場合は抽選を行い、当選者には明日正午までにメールで
結果をお知らせしますので、必ず正午にメールをチェックし、当選通知メー
ルが届いていたなら折り返しご連絡ください。明日午後3時までにご連絡が
ない場合は権利放棄と見做しますのでご注意ください。