76歳パソコン教師の日記 NO.4446 (2014.08.07)
台風11号の影響が南大東島に及んでいます。この台風は日本列島を縦断す る虞があります。大雨による被害が心配です。9日から高校野球が始まりま すが、雨の影響がないことを祈ります。 ■ファーストブートデバイス 今日の昼、次のようなサポート電話がありました。「OSのクリーンインス トールをした後、起動しようとするとPOST画面で止まってしまう」 OSのクリーンインストールをするには、事前にBIOSでファーストブートデ バイスを光学ドライブにしておきます。 クリーンインストールが終わったら、ファーストブートデバイスを起動ド ライブに戻しておきます。 ファーストブートデバイスを光学ドライブのままにしておくと、電源ボタ ンを押すと、先ず、光学ドライブを読みにいきます。光学ドライブが空なの で、次にセカンドブートデバイスの起動ドライブを読みにいって起動します。 光学ドライブを読みにいく分起動に時間がかかります。 ただし、この質問者のパソコンのマザーボードは「ASRock製」です。この メーカーのマザーボードの場合は、POST画面で止まってしまうのです。「F1」 キーを押すと先に進み起動できますが、クリーンインストールが終わったら、 ファーストブートデバイスを起動ドライブに戻しておかなければなりません。-------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 2361 ◎今日の問題:一時期地図から消されていた島はどこでしょうか? 「Wikipedia」マークの緯度・経度をお答えください。 -------------------------------------------------------------------- 1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記 入、2行目に答えの名称を記入してください。英数字はすべて半角です。 会員番号の後は全角スペースを入れてください。ヘミングメイト会員以 外は参加できません。 ●解答例 北緯35度40分33.20秒 東経139度44分41.90秒 会員番号 お名前 日本国会議事堂←(答えの名称を忘れずに入力) 1.差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、2通目で訂正する場 合はその旨を書き添えること、締切は翌日正午です。 ------------------------------------------------------------------ 2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最 も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------ 3.可能な限りズームアップして、マークや建造物などの中心部を計測、分 ・秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------ 4.件名を「一時期地図から消されていた島」として、quiz@salty1.com 宛 に、翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでくだ さい。 上記メールアドレスは「Google Earth Quiz」回答専用です。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:3日に発生した地震の被害が最も大きかった町はどこでしょ うか? 「人口密集地域」マークの緯度・経度をお答えください。 正解:北緯27度06分43.31秒 東経103度22分56.07秒 中国雲南省昭通市魯甸県竜頭山鎮 3日、震源地の中国雲南省昭通市魯甸県中心部から20キロ離 れた「竜頭山鎮」の家屋の耐震性が劣っており、最も被害が 大きいそうです。 -------------------------------------------------------------------- Google Earth Quiz 2360 回答者:16名、正解者:4名でした。 1. 2689 酔馬仙さん 2. 2080 akoさん 3. 0062 masakoさん 4. 2574 けいけんさん