62歳パソコン教師の日記 NO.550(2001.8.8)
昨日のマガジン No.549 の記事に誤りがありました。心よりお詫び申しあげ訂正させていただきます。こんな単純なミスをするようでは、忙しいから
という言い訳もできませんね。書き終えたら必ず確認をするよう心がけますのでご勘弁ください。
【正】******************************
- 「レイアウト」タブを開き、→「拡大/縮小」欄の「フィットページ」にチェックを付けます。
- 「出力用紙」欄を「A4」にし、→「OK」→「OK」とクリックします。
【誤】******************************
- 「用紙設定」タブを開き、→「用紙サイズ」を「A4」にします。
- 「レイアウト」タブを開き、→「拡大/縮小」欄の「フィットページ」にチェックを付け、→「OK」→「OK」とクリックします。
*********************************
【誤って関連付けをしない設定 】
アプリケーションに関連付けされていない形式のファイルを開こうとすると「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログが表示されます。
また、アプリケーションに関連付けされている形式のファイルを他のアプリケーションで開く場合、ファイルを選択、→「Shift」キーを押しながら
右クリック、→「アプリケーションから開く」をクリックすると「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログが表示されます。
「Windows Me」の場合は「Shift」キーを押す必要はありません。
「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログでアプリケーションを選択、→「OK」ボタンをクリックすると、選択したアプリケーション
で開くことができます。(アプリケーションがその形式を開く機能を持っている場合)
ここで問題なのは「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを付けたまま「OK」ボタンをクリックする
と、そのファイル形式は選択したアプリケーションに関連付けされてしまいます。
「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログを表示した時に、このチェックボックスがオフになっているように設定を変更しておきましょ
う。
- 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」とクリックします。
- 「名前」欄に「regedit」と入力、→「OK」ボタンをクリックして、→「レジストリエディタ」を開きます。
- 「HKEY_CLASSESS_ROOT」→「Unknown」→「shell」→「openas」→「command」とダブルクリックで開いていきます。
- 右欄の「標準」アイコンをダブルクリックで開き、→「値のデータ」欄の最後尾「%1」の後ろに半角スペースを1つ入れ、→「OK」ボタンをクリ
ックします。
- 「レジストリエディタ」の右上隅の「×」をクリックして閉じます。
以上で「ファイルを開くアプリケーションの選択」ダイアログを表示した時に「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使
う」のチェックボックスがオフになっています。
----------------------------------------------------------
- ■
- このマガジンの説明画像入りは、http://www.salty1.com/ でご覧下さい。
- ■
- 札幌オフ会開催時間の訂正
昨日のマガジンでお知らせした札幌オフ会の開催時間に誤りがありました。
昨日はどうかしていたようです。申し訳ありません。
【正】日時:10月7日午後1時〜4時
【誤】日時:10月7日午後2時〜5時