63歳パソコン教師の日記 NO.602(2001.10.4)
Windows やアプリの起動、終了に時間がかかるようになったと感じたら、
レジストリの最適化をしましょう。
アプリをインストールすると、その設定項目などがレジストリに書き込ま
れます。アプリをアンインストールしても、書き込まれた情報がそのまま残
ってしまうことがあります。長期間使用しているパソコンにはこうしたゴミ
データが蓄積され、レジストリが肥大化しています。
【Windows 98 の場合】
- 「スタート」→「Windows の終了」とクリック、 →「MS-DOS モードで再
起動する」にチェックを付け、→「OK」ボタンをクリックします。
- 「MS-DOS」画面が表示されたら、→「scanreg /fix」と入力、→「Enter」
キーを押します。
- レジストリの最適化が終わると、→「レジストリ修復結果」が表示されま
す。→「Enter」キーを押し、「exit」と入力、→「Enter」キーを押しま
す。→再起動します。
【Windows Me の場合】
Windows Me には「MS-DOS モード」がありませんから「起動ディスク」を
使って「Start up Mwnu」を起動します。
「起動ディスク」が無い場合は次のようにして作ります。
- 新しいフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブにセットします。
- 「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」とクリックします。
- 「アプリケーションの追加と削除」アイコンをダブルクリックします。
- 「起動ディスク」タブを開き、→「ディスクの作成」ボタンをクリックし
ます。→「起動ディスク」ができます。
「起動ディスク」が用意できたら次のようにしてレジストリの最適化をし
ます。
- 「起動ディスク」をフロッピーディスクドライブにセットして、→電源を
入れます。
- 「Start up Mwnu」が表示されたら、→矢印キーで「4. Minimal Boot」を
選択、→「Enter」キーを押します。
- 画面の指示に従って進めていき、→プロンプト「A:>」が表示されたら、→
「scanreg /fix」と入力、→「Enter」キーを押します。
- レジストリの最適化が終わると、→「レジストリ修復結果」が表示されま
す。→「Enter」キーを押します。
- 「A:>」が表示されたら、→「scanreg /opt」と入力、→「Enter」キーを
押します。→電源を切ります。