63歳パソコン教師の日記 NO.604(2001.10.6)
一昨夜は徹夜をしたのですが、昨夜も12時過ぎまで仕事をしていました。
40時間以上も一睡もせずにパソコンと格闘していたので、今朝は9時まで
爆睡しました。
今日は Windows 2000 と Windows XP にドライバとアプリのインストール
を続けましたが、やはり Windows XP の方は対応していないものがいくつか
ありました。
中には、「コンパクトフラッシュ」と「スマートメディア」を読み書きで
きる「Film Port」というカードリーダーなどは、 ドライバをダウンロード
しようとしたら、メーカーが倒産していたというのもありました。
最近はIT関連でも倒産している会社が多いですから、ハードやソフトを
購入するときは注意しなければなりませんね。
一昨日の「No.602」で、「レジストリの最適化をする場合に、Windows Me
には「MS-DOS モード」がありませんから「起動ディスク」を使って「Start
up Mwnu」を起動します。」と書きましたが、数人の読者の方からもっと簡
単な方法がありますよとメールをいただきました。
その簡単な方法というのは、既に「No.555」で書いています。自分が書い
たことを忘れているのですから、何とも恥ずかしい次第です。
実は、Windows 98 の場合は「MS-DOS モード」で実行すると書いたもので
すから、「MS-DOS モード」がない Windows Me の場合はああしなければな
らないと短絡的に思ってしまったのです。 Windows 98 では下記の方法を使
えないために「MS-DOS モード」で実行するのでしたね。
Windows 98 の場合は「MS-DOS モード」で実行しなければなりませんが、
「Windows Me」では Windows 上で簡単に行うことができます。
- 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」とクリックします。
- 「名前」欄に「scanreg /fix」と入力して、→「OK」ボタンをクリック
します。
- 「レジストリを再構築すると・・・」のメッセージが表示されたら、→
「はい」ボタンをクリックします。
レジストリの再構築が終了すると、→自動的に再起動が行われます。
No.555 ----------------------------------------------------
さて、札幌オフ会もいよいよ明日になりました。昨夜は幹事の「えせ任侠
さん」から電話があり、準備万端整っているということです。今回の参加者
は、地元北海道から15人、道外から10人の計25人です。
北海道から参加される方は全員初対面ですが、道外から参加される皆さん
は、これまでのオフ会で既にお会いしている方たちです。
明朝は4時に家を出て札幌へ向かいます。札幌に1泊、積丹半島に1泊し
て、帰宅は9日深夜になりますので、7日から9日までの3日間はマガジン
を休刊させて頂きますのでご了承ください。
7日午後1時からオフ会会場よりライブカメラの映像をホームページへ送
信するそうです。会場の様子を見ながらチャットでご参加ください。
http://www.salty1.com/ からアクセスできます。