64歳パソコン教師の日記 NO.906(2002.9.2)
昨日のマガジンは、結局2通配信されてしまいました。今日の午後5時に
配信予約した方が先に送信され、昨日の午後5時半に予約した方がその30
分後になったようです。ご迷惑をお掛けしました。
【キオスクモード用ショートカットの作成】
Internet Explorer などのブラウザには、タイトルバー、メニューバー、
ツールバー、ステータスバーがあり、さらにタスクバーもありますから、ペ
ージが表示される上下幅はかなり狭くなります。
画面いっぱいにページを表示する「キオスクモード」のショートカットを
作ってみましょう。画面全体にページが表示されますから迫力がありますよ。
- デスクトップの何もない個所を右クリック、→「新規作成」→「ショート
カット」とクリックします。
- 「コマンドライン」または「項目の場所を入力してください」欄に下記の
1行をコピーして貼り付けます。
"C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE" -k
- 「次へ」→「完了」とクリックします。デスクトップに「IEXPLORE」とい
う名のインターネットのショートカットアイコンが作成されます。
このアイコンをダブルクリックすると、Internet Explorer がキオスクモ
ードで起動します。画面全体がページですから、アドレスの入力欄は勿論、
閉じるボタンもありません。操作はキーボードから行います。
お気に入りの整理: | 「Ctrl」+「B」 |
ウェブサイト検索: | 「Ctrl」+「E」 |
ページ内検索: | 「Ctrl」+「F」 |
履歴: | 「Ctrl」+「H」 |
お気に入り: | 「Ctrl」+「I」 |
ファイルを開く: | 「Ctrl」+「L」 |
標準ウインドウを開く: | 「Ctrl」+「N」 |
アドレス入力欄: | 「Ctrl」+「O」 |
印刷: | 「Ctrl」+「P」 |
更新: | 「Ctrl」+「R」 |
ブラウザの終了: | 「Ctrl」+「W」 |