━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏ まぐまぐID : 0000092208 発行責任者 : 西久保 希光 ┏
┏┏ ホームページ楽々講座 No.149 2003.12.04 ┏┏
┏ SALTY Home Page : http://www.salty1.com/ ┏┏┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【クリッカブルマップ】
ホームページのリンクスポットは文字かボタンが普通ですが、画像を表示
して、ある個所をクリックすると他のページへジャンプする複数のリンクを
クリッカブルマップといいます。クリッカブルマップを作成するソフトは色
々ありますが、ソフトを使わなくても簡単に作ることが可能です。
リンクスポットの形は、四角形「rect」円「circle」多角形「poly」を指
定できます。
■COORDS="座標"
rect(四角形) 左上と右下の座標を、x,y,x,y とカンマで区切って記述
します。
circle(円) 円の中心の座標と半径の数値を、x,y,px とカンマで区
切って記述します。
poly(多角形) すべての角の座標を、x,y,x,y,x,y,x,y,x,y,x,y とカン
マで区切って順番に記述します。どの角から始めてもO
Kです。
■座標の調べ方
Windows 付属の「ペイント」で調べる方法です。
1.クリッカブルマップに使用する画像を「ペイント」で表示します。
2.調べたい個所をポイントすます。→ウインドウ下の「ステータスバー」に
189,171 のように、x,y 座標が表示されます。
※HREF="xxx.html" は、リンク先ページのファイル名です。
■ページを表示し、リンクスポットをポイントすると、マウスポインタが手
の形になります。
■149.html----------------------------------------------------------